スキルとは? †
スキルは『カードスキル』『連携スキル』『ラウンジスキル』『SPスキル』の
4種類があり、それぞれ発動条件が異なっている。
さらに『カードスキル』は『固有スキル』と『潜在スキル』の2種類がある。
それぞれのスキルの特性は自分や相手のステータスを変化させるものや追加のアピールを行うものなどさまざまである。
『固有スキル』は単純に『スキル』と呼称される場合がほとんどであるが、
以下では公式表記にあわせ『固有スキル』と表記する。
各種スキルは『ライブバトル』で発動されるため、営業エリアの最終ステップで行われるお仕事対決では発動しない。
ライブバトルにおいてはこれら4種類のうち、特にカードスキルとSPスキルが重要である。
カードスキル †
カードごとにあらかじめ設定されているものが「固有スキル」。
レアリティがHN以上のカードに1つ設定されている。
ただし、覚醒SRは覚醒させないと固有スキルが追加されない。
覚醒できないSRは、カードによって固有スキルの有無が異なる。
また、「固有スキル」と別で、プレイヤー側が自由にカードに付け替えることができる「潜在スキル」がある。
固有スキルよりも様々な効果、種類があり、各カードに任意で設定できるため戦略性が格段に幅広くなる。
潜在スキルを持ったカードはイベント報酬やガシャなどでで手に入れることができる。
また、潜在スキルを持ったカードからそうでないカードに潜在スキルを『継承』(コピー)することができ、
スキルを継承していくことで潜在スキルの付け替えが可能。
継承の注意点として、継承CD(もしくは継承CD(ミニ))と言われる専用アイテムが必要になること、
継承元のスキルLvが半分に減少し、その分が継承先のスキルLvとなる点がある。
潜在スキルのランクは♪の数(1~3)で表現され、ランクが高いほど強力なスキルになるが、その分継承のコストが高くなる。
潜在スキルを持っているカードはバザーやトレードに出品することができない点も固有スキルと異なる点の一つである。
所持カード一覧においてスキルと書かれたものが固有スキルで、その下の枠で囲われた部分に書かれたものが潜在スキルである。
これらのスキルはライブバトル開始時にカードを任意に選択することで発動できる。
まず選択したカードの固有スキルが発動し、そのカードが潜在スキルを持っていれば追加でそちらも発動する。
固有スキルと潜在スキルの効果量と発動確率はスキルLvに応じて上昇する。
スキルを発動できるカードは3枚で、選択せず「結果へ」を押した場合はカードスロット順に自動で選択される。
スキルレベルを上げるのに手間が必要だが、そのぶんメインデッキの能力値を大きく補強できるのが利点。
ライブバトルで選択したカード3枚だけがカードスキルを発動することができる。
『ベースカードと同じアイドルであり且つスキルを持つカード』
『同一アイドルのHN&Rのレッスンpt』
『スキルアップと書かれた音無小鳥のカード』のいずれかを
素材としてレッスンを行った場合に、固有スキルLvが上昇する可能性がある。
※アイドルのスキル持ちカードは同じカードである必要はない
潜在スキルのスキルLvは固有スキルとまったく別個であり、レッスンの「潜在スキル」タブから強化できる。
『潜在スキルアップ 黄色い声援 音無小鳥』を用いて特訓するとゲージが溜まり、それに応じてスキルLvが上昇していく。
固有スキルのスキルLv強化(確率上昇)と異なり、各スキルLvに到達するために必要なカード枚数は一定である。
詳細は固有スキル、潜在スキルの記事を参照。
連携スキル †
デッキ内のカードの組み合わせ条件によって発動するものが「連携スキル」。
条件を満たしたデッキを使用した場合、オーディションバトル開始時に必ず発動する。
組み合わせ条件を満たしていれば、デッキ編成画面でスキル名と効果が表示される。
※連携スキルの最大発動数は3つまで。
単発の補強率は固有スキルほどではないが、対象となるカードの組み合わせは多く
カードを適当に並べただけでも複数発動してくれることが多いのが利点。
連携スキルには優先順位が存在しており、発動条件を満たす連携スキルが4つ以上ある場合は
通常は効果の高い連携スキルが優先的に選ばれる。
効果が同じ場合は、内部で優先順位が高く設定された連携スキルが選ばれる。
サービス初期と現在では連携スキルの優先度に違いがあり、
現在では『ハッピーホワイトクリスマス』『ホーリーナイトラウンド』等の
カードの登場シリーズ関連(イベント/ガシャ/キャンペーン)の連携スキルは優先順位が上がりやすくなっている。
確実に全ての連携スキルを全カードに乗せる方法は、デッキを9枚全て同じカードで構成すること。
このデッキ編成は一般に『艦隊』と呼ばれており、
20コスト覚醒後SRを9枚揃え、スキルLvを限界の20まで鍛えることでその効果を最大限に発揮する。
艦隊を編成した場合、連携スキルはほぼ確実に『カードの登場シリーズ関連連携スキル』
『オール○○(○○にはカード属性が入る)』『オールSR』が発動する。
+
| | 連携スキル発動例
|
18コスト覚醒後SR艦隊を組んだ時の連携スキルの一例。
『互換スキル』は他のアイドルの18コスト覚醒後SRで艦隊を組んだ時、
下記の例で挙げられたものと同等の効果を発揮する連携スキル。
例:『透明なプロローグ 七尾百合子 ×9』バトルデッキ編成時の連携スキル |
---|
発動する連携スキル |
---|
連携スキル名 | 効果 | 発動条件 | 互換スキル |
---|
年末の風景2 | 同シリーズカードの能力UP | デッキに2枚以上『年末の風景2ガシャ (2014/12/25~12/31)』登場の カードを組み込む | 他の登場シリーズ | オールVisual | Vislalの能力UP | デッキを9枚全てVi属性で構成する | オールVocal、 オールDance | オールSR | SRカードの能力UP | デッキを9枚全てSRカードで構成する | 18コスト覚醒後SRの 場合は同じ | 条件は満たしているが、効果の優先順位の関係で発動しない連携スキル |
---|
連携スキル名 | 効果 | 発動条件 | 互換スキル |
---|
ユニットアイドル一致 | ユニットと同アイドルの カードの能力UP | カードが1枚以上ユニットアイドルの 誰かと一致している | 同じ | アイドル一致 | 指定枚数以上の 同アイドルカードの能力UP | デッキに3枚以上 同じアイドルのカードを組み込む | 同じ | ヤング | 10~15歳の アイドルカードの能力UP | デッキに3枚以上該当年齢の アイドルのカードを組み込む | アダルト | 春生まれ | 3~5月生まれの アイドルカードの能力UP | デッキに3枚以上該当誕生月の アイドルのカードを組み込む | 夏生まれ、 秋生まれ、 冬生まれ | 魚座 | 魚座のアイドルカードの能力UP | デッキに3枚以上該当星座の アイドルのカードを組み込む | 牡羊座、牡牛座、双子座、 蟹座、獅子座、乙女座、 天秤座、蠍座、射手座、 山羊座、水瓶座 | B型 | B型のアイドルカードの能力UP | デッキに3枚以上該当血液型の アイドルのカードを組み込む | A型、O型、AB型 |
|
ラウンジとラウンジスキル †
所属ラウンジLvに応じて自分のデッキ全カードのAP及びDPが上昇するのが「ラウンジスキル」。
ラウンジスキルはラウンジに所属していれば必ず発生する。
逆に、ラウンジに所属していない場合は絶対に発生しない。
補強度は上記連携スキルと同じくそれほど大きなものではないが
カードの種類や組み合わせに関係なく、能力値の全体的な底上げができる。100%発動するのも強み。
ラウンジに投資し、ラウンジレベルを上げることでスキル効果とメンバー上限が増加する。
余った膨大なマニーをここに注ぎ込むのも手。
メンテナンス後のアップデートにより、ラウンジLv上限が上昇する場合がある。
アップデート時期 | ラウンジLv上限 | グレード上限 | ラウンジメンバー上限 |
---|
2013/7/23 | 29 | | |
2014/1/9 | 39 | B-5 | 32 |
2014/9/30 | 49 | A-5 | 35 |
+
| | ラウンジLvとラウンジスキル一覧
|
ラウンジLv | 効果 | 投資総額 |
---|
1 | 全カードのAP0.0%アップ | 0 | 2 | 全カードのAP0.2%アップ | 5,400,000 | 3 | 全カードのAP0.2%アップ | 10,800,000 | 4 | 全カードのAP0.2%アップ | 16,200,000 | 5 | 全カードのAP0.5%アップ | 21,600,000 | 6 | 全カードのAP0.5%アップ | 27,000,000 | 7 | 全カードのAP0.5%アップ | 32,400,000 | 8 | 全カードのAP0.5%アップ | | 9 | 全カードのAP0.5%アップ | 54,000,000 | 10 | 全カードのAP1.0%アップ | | 11 | 全カードのAP1.0%アップ/DP0.2%アップ | | 12 | 全カードのAP1.0%アップ/DP0.2%アップ | 75,600,000 | 13 | 全カードのAP1.0%アップ/DP0.2%アップ | 86,400,000 | 14 | 全カードのAP1.0%アップ/DP0.2%アップ | | 15 | 全カードのAP1.0%アップ/DP0.5%アップ | 118,800,000 | 16 | 全カードのAP1.0%アップ/DP0.5%アップ | | 17 | 全カードのAP1.0%アップ/DP0.5%アップ | | 18 | 全カードのAP1.0%アップ/DP0.5%アップ | | 19 | 全カードのAP1.0%アップ/DP1.0%アップ | 151,200,000 | 20 | 全カードのAP1.2%アップ/DP1.0%アップ | 167,400,000 | 21 | 全カードのAP1.2%アップ/DP1.0%アップ | 183,600,000 | 22 | 全カードのAP1.2%アップ/DP1.0%アップ | 199,800,000 | 23 | 全カードのAP1.5%アップ/DP1.0%アップ | 216,000,000 | 24 | 全カードのAP1.5%アップ/DP1.0%アップ | 232,200,000 | 25 | 全カードのAP1.5%アップ/DP1.0%アップ | 248,400,000 | 26 | 全カードのAP1.5%アップ/DP1.0%アップ | 264,600,000 | 27 | 全カードのAP1.7%アップ/DP1.0%アップ | 280,800,000 | 28 | 全カードのAP1.7%アップ/DP1.0%アップ | 297,000,000 | 29 | 全カードのAP2.0%アップ/DP1.0%アップ | 313,200,000 | 30 | 全カードのAP2.0%アップ/DP1.2%アップ | 342,900,000 | 31 | 全カードのAP2.0%アップ/DP1.2%アップ | 402,300,000 | 32 | 全カードのAP2.0%アップ/DP1.2%アップ | 432,000,000 | 33 | 全カードのAP2.0%アップ/DP1.5%アップ | 461,700,000 | 34 | 全カードのAP2.0%アップ/DP1.5%アップ | 491,400,000 | 35 | 全カードのAP2.0%アップ/DP1.5%アップ | 521,100,000 | 36 | 全カードのAP2.0%アップ/DP1.7%アップ | 550.800,000 | 37 | 全カードのAP2.0%アップ/DP1.7%アップ | 580,000,000 | 38 | 全カードのAP2.0%アップ/DP1.7%アップ | 610,200,000 | 39 | 全カードのAP2.0%アップ/DP2.0%アップ | | 40 | 全カードのAP2.2%アップ/DP2.0%アップ | 649,800,000 | 41 | 全カードのAP2.2%アップ/DP2.0%アップ | 689,400,000 | 42 | 全カードのAP2.2%アップ/DP2.0%アップ | 729,000,000 | 43 | 全カードのAP2.5%アップ/DP2.0%アップ | 768,600,000 | 44 | 全カードのAP2.5%アップ/DP2.0%アップ | 808,200,000 | 45 | 全カードのAP2.5%アップ/DP2.0%アップ | 847,800,000 | 46 | 全カードのAP2.7%アップ/DP2.0%アップ | 887,400,000 | 47 | 全カードのAP2.7%アップ/DP2.0%アップ | 927,000,000 | 48 | 全カードのAP2.7%アップ/DP2.0%アップ | 966,600,000 | 49 | 全カードのAP3.0%アップ/DP2.0%アップ | 1,006,200,000 |
|
SPスキル †
10BP使用毎に発動できるようになる特殊なスキルで、現在のライブバトルで非常に大きなウエイトを占める。
他のスキルと異なり効果量が大きく、強力なものは使用しない場合と比べて2倍以上のアピールすることができる。
発動回数に応じてスキルLvが上昇し、最大Lv5まで成長する。
スキルの種類としては潜在スキルと共通するものが多い。
詳細はSPスキルの記事を参照。
コメント
- 隣にもう1枠作ってそっちに記入するようにすればいいのでは? IMC終わったら協力するよ? --
- かといって、最初の方はそのレベルでの投資総額で編集されてるっぽいしどこからおかしくなってるのか分からないからどうしようもないな --
- これ元々は次のレベルまでに必要な投資総額だったはずなのに、いつのまにか何も考えずに投資総額に変わってるから1段ずつずれてるよ最後の方。 610,200,000で39になる --
- ラウンジLv30の投資総額の記録忘れてました。誰か補完お願いします。 36-38のDPのアップ値もAPと合わせただけなので不完全かもです。 --
- 22,29になったらその値になったじゃなくて22,29の時にその値だったって言うだけの話でしょ。 29の方は29で変わると思うけど --
- うちのラウンジ21でAP1.2/DP1.0何だが? --
- Lv22で全カードのAP1.2%アップ/DP1.0%アップ Lv29で全カードのAP2.0%アップ/DP1.0%アップ --
- ラウンジLvごとのラウンジスキルを追加してみた。1と19は確認していないので、分かる方追記お願いします。 --
- ↓追記 できればラウンジLvごとのラウンジスキルを明記したほうがいいと思うので、ご協力お願いいたします --
- ラウンジスキルについて追加しました。なんで今までなかったの? --
- 「アイドル一致」の発動条件は「同アイドル3枚以上8枚以下」みたいです。 --
- 確かにそうかもな --
- 最近連携スキルの優先順位変わったよね。同イベントのレアカードを封じて無課金者を不利にしようとしてる。 --